-
最近の投稿
最近のコメント
- アウェーの快楽:2回目のライブでの違和感 に 中筋 直哉 より
- 地域アート巡礼の区切り:市川湖畔美術館「試展―白州模写」を見る に 中筋 直哉 より
- 地域アート巡礼の区切り:市川湖畔美術館「試展―白州模写」を見る に 中筋 直哉 より
- 百人一首の十三人:西行不讃 に √6意味知ってると舌安泰 より
- やりたい研究は「ない」:隠遁ではない生を生きる に 中筋 直哉 より
アーカイブ
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
カテゴリー
メタ情報
月別アーカイブ: 2021年1月
論文書きました:「多様性の批判的活用」
オオ友よ、このようなお菓子ではない。もっとマジメな勉強の話を! 病気以来はじめて論文らしきものを書いた。甲南大学の阿部真大先生のお取り次ぎ(後輩だが面識はないのでありがたいこと)。論文というより、ここの投稿の長いのみたく … 続きを読む
生ききった者にだけ安らかな死がある2:整体指導者の死を悼む
私たち家族が長年お世話になった国立の整体指導者が亡くなられた。享年88。この状況下では見舞いはおろか葬儀にも参列できなかった。ただ遠くから悼む他はない。 25年前、新婚の私たちは西国立に貸家を借りて住み始めた。それまで日 … 続きを読む
わがディスタンクシオン:小倉百人一首に寄せて
母の実家は祖母が1男4女の末娘、母が3人姉妹の真ん中なので女の気に満ちていて、年賀のあいさつの後は必ず百人一首カルタになった。もちろん小さい頃は坊主めくりで、カルタは少し大きくなってからだが。高校の国語教師の叔母が解説書 … 続きを読む
亡父の死の風景:新年早々すみません
ツイッターでつながっている永太郎(ながたろう)さんという地理学の方が元日の夕暮れの美しい写真をアップしていて、ふと見るとそれはまごうことなき亡き父の死の風景だった。被写体は三菱重工神戸工場本館だが、その向かいの建物は三菱 … 続きを読む