-
最近の投稿
最近のコメント
- アウェーの快楽:2回目のライブでの違和感 に 中筋 直哉 より
- 地域アート巡礼の区切り:市川湖畔美術館「試展―白州模写」を見る に 中筋 直哉 より
- 地域アート巡礼の区切り:市川湖畔美術館「試展―白州模写」を見る に 中筋 直哉 より
- 百人一首の十三人:西行不讃 に √6意味知ってると舌安泰 より
- やりたい研究は「ない」:隠遁ではない生を生きる に 中筋 直哉 より
アーカイブ
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
カテゴリー
メタ情報
月別アーカイブ: 2021年9月
バス問題のLast Resort(最後の手段):歩いてみました
多摩キャンパスの構造的問題の第一は「バス問題」である。橋本、めじろ台の両最寄り駅からバスで15分かかり、火曜から木曜の2限から4限の、授業が集中する時間は駅前や大学のバスターミナルに長い行列ができ、どの車両もすし詰めだ。 … 続きを読む
2021年の栗ひろい
ちょっと慌ただしかった今年の栗ひろい。家族4人で170個拾って夕食ははじめて片手鍋で炊いた栗ご飯。まだ若い栗でしたが、美味しく炊けました。