-
最近の投稿
最近のコメント
- アウェーの快楽:2回目のライブでの違和感 に 中筋 直哉 より
- 地域アート巡礼の区切り:市川湖畔美術館「試展―白州模写」を見る に 中筋 直哉 より
- 地域アート巡礼の区切り:市川湖畔美術館「試展―白州模写」を見る に 中筋 直哉 より
- 百人一首の十三人:西行不讃 に √6意味知ってると舌安泰 より
- やりたい研究は「ない」:隠遁ではない生を生きる に 中筋 直哉 より
アーカイブ
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
カテゴリー
メタ情報
月別アーカイブ: 2021年10月
失敗した移民の記録について:JICA海外移住資料館をゼミでオンライン見学
今日は学部のゼミでJICA横浜の海外移住資料館のオンライン見学。最近実地で見学していたがコロナ禍でできなくなり、今秋も中止したが、館からのご提案でZoomを使って展示案内と解説を聞けることになった。実にありがたい。 ボラ … 続きを読む
4人の虐げられた子どもの物語:授業での気づき
入門科目で現代における家族の動揺というテーマで話していて、児童虐待に触れたとき、突然黒澤明監督の映画『赤ひげ』が「3人の虐待された子どもの物語」だと気づいた。その瞬間、あの大きく黒い冠木門が目の前に立ちはだかってくるよう … 続きを読む
幸せは口から来ない:小さな体験から
今日ある会合で隣の見知らぬ人が「今日は連れ合いが遅いので駅に迎え、弁当買って子どもも一緒に夕食にします」と言った。謙遜でも自慢でもないその言葉を聞いて、私はすなおに「いいな」と思った。 省みれば、長い間手づくりの出来たて … 続きを読む